2006年10月19日

Crab Trap

先日エビ祭りの話を書きましたが、エビを捕るには船から網を投げる(Casting)のが一般的で、普通の人も許可証を購入することでエビ漁を楽しむことができます。魚釣りにしても船上からする場合は許可証が必要で、Fishing Licenseを釣具屋さんなどで購入しなければなりません。

これに対して陸から釣りをする場合は、特にライセンスなどは必要ありません。近くのボードウォークに行くと、いつ訪れても釣りを楽しんでいる人たちを目にします。ただ陸からエビを捕るのは難しいらしく(byボス談)、たまに網を投げている人も見かけますが、あまり一般的ではありません。陸からだと、釣りとともに人気のあるのが「カニ捕り」です。

NYでもハドソン川でカニ捕りをしている人を見たことがあったのですが、案外簡単な仕掛けでたくさんのカニを捕っていたので、こちらに来たら是非やってみたいことの一つでした。

釣具屋さんにいくと"Crab Trap"なるものが売っています。四角い鉄製のカゴが一般的なようですが、他にもいろいろと種類があります。安いものは$5くらいからあって、それに投げ入れるためのロープを購入して使います。

仕掛けは至極簡単で、上に引き上げると横の入口が閉まるようになっています。カゴに餌をつけ、海に投げ込んだあと(通常は桟橋の上から垂らします)カニが中に入るのを15~30分くらい待って、引き上げるだけです。イメージはコチラ

餌は"Chicken Neck"を使うのが一般的なようですが、我が家はタダ同然の"Chicken Back"を使ってます。地元の人に聞くと、他にもキャットフードなども使えるようで、ようはなんでもいいみたいです(笑)ただ豚肉を試してみたことが一度だけあったのですが、このときはまったく捕れませんでしたから、カニも食べなれたものがいいんでしょうね。

こちらが自宅からすぐのところにあるボードウォーク。地元民のお散歩コースになっていて、夕食後に皆さん家族でお散歩してます。潮風がとても気持ちいいところです。

記念すべき捕獲物 第一号!カニじゃなくてカサゴのような魚でした。最初はドンコが捕れたかと思いました。
こちらが最初に捕れたカニ。ストーンクラブ(イシガニ)です。日本人にはホテルの立食会場などでよく見かける"カニ爪"で有名ですね。ハサミのところに身があって、それなりに食べられます。

お味噌汁にして出汁をとって食べました。なかなか美味しかったです。

お店で売っていた$50くらいのトラップを見て感化され、自作したオリジナル。実は2作目。1作目は1投目にして橋げたにスタックして海(河)の底へ(T.T)

材料費は約$15。内$10はオモリの鎖(笑)というのも1作目が釣り用のオモリを使って潮に流されてしまったので。極太のチェーンです。正直重すぎたかも(^^;

念願のブルークラブ。別名ソフトシェルクラブともいいます。日本のカザミに似ていますが、見ての通り足がきれいなブルーです。足が水かきになっています。泳ぐのに便利なんでしょうね。

脱皮するまで飼ってられませんので、そのままこちらも味噌汁にしていただきました。食べるところはほとんどありません。が、地元民は「蒸して食べるととても美味しい」と皆さんが口をそろえていいます。どこ食べてるんだろう??我が家は出汁だけとって、カニ雑炊とかにしてます。

釣りよりもずっと簡単に捕れるので小さなお子様がいる方などにはお奨めの遊びですよ!

2006年10月17日

アメリカの高給取り

CNNニュースを眺めていたら、"Wall Street average paycheck near $300,000"だって。

この記事によるとニューヨークのウォール街で働く人たちの平均所得がおよそ$300,000だそうです。これはニューヨークでの平均所得のおよそ5倍。ざっと日本円に換算して3600万円($1=120円)。

たんまり稼いでますねぇ。これって平均ですよ、へ・い・き・ん。

ちなみに先日ハーバードの学部生の知り合いの就職が決まったんですけど、シティグループとゴールドマンサックスから内定をもらって、どちらも新卒1年目の給料が$150,000だそうで。

今の世の中(に限りませんけど)金融業が花盛りっていうのがよくわかる数字ですよね。

もちろんウォール街で働いている人たちはアメリカでもエリートですから、これくらい稼いでも別に不思議はないんです。だってそれ以上に会社に利益を上げているんでしょうから。

アメリカ七大金融会社といえば、
Bear Stearns Cos.
Goldman Sachs Group Inc.
Lehman Brothers Holdings Inc.
Merrill Lynch & Co.
Morgan Stanley
Citigroup Inc.
JPMorgan Chase & Co.
だそうですが、いずれもここ数年でとんでもない利益を上げています。

おそらくジャパンマネーが彼らの稼ぎに貢献しているんだと思います。せっかく日本人がコツコツ貯めた富も一瞬にして(数年で)アメリカの富裕層が吸い上げてしまうんですから、なんか切なくなりますよね。もちろんこれはかなり歪んだ解釈だと思いますけど、当たらずとも遠からずなのではないかと思うんです。

日本政府(役所)もわかっているくせに、全然対策しようとしないってのがまたけしからんと思うところなのですけど。

下記はFORTUNE誌に発表になった昨年のアメリカ高額所得者ベスト10です。上が男性、下が女性です。
よく見てください。桁が違います。トップの人は百億円近くもらってます。貧乏人の私からすると、そんなにもらっても仕方がないと思うんですけどねぇ。

こうして得た所得を投資にまわして、さらに稼ぐ。「諭吉は寂しがりや」ですから、お金のあるところにお金は集まるんですよね。今の世の中、これも仕方のないことなのですけど、「ではどうすればいいか?」を日本人は国民一人一人がもっと考えなければいけないと思うんです。

ここでこんなこと書いてもあまり意味がないと思いますけど、話題提供までに取り上げてみました。


男性










女性

2006年10月16日

アルマジロ

世界中を旅して面白いことの一つが現地の野生動物に出会えることではないでしょうか。

ここサウスカロライナ州に引越してきてからも、生まれて初めて見る動植物に驚くことも少なくありません。

ある日、仕事中に突然同僚が「シー!アルマド!アルマド!」と叫ぶので窓の外を見てみると、そこには得たいの知れない生物がうごめいていました。

そう、今までテレビや本でしか見たことのなかった動物がいるではありませんか!

すぐには名前が出てこなかったのですが(同僚の「アルマド」という言葉が逆に邪魔していたような気が、、、)、しばらくして"もしかして、アルマジロ?"と思い出し、電子辞書で発音を確認した後、すかさず「ザットイズノットアルマド、アルマジロ」と返答しながら、自分も初めての出会いに興奮していました。

家に帰って調べてみたら、北米南部から南米にかけて生息しているらしいです。

Armadillo(本家Wiki)

アルマジロ(ウィキペディア)


ん~、やっぱ南部は違うんすねぇー。ちなみに自分の見たのは本家wikiに書いてある通り、nine-banded Armadilloだと思いますけど、バンドの数は9本以上あるような。。。ま、そんなことはどうでもいいことですが(笑)

ちなみにアルマドはスペイン語で"鎧"の意味らしく、アルマジロの語源にもなっています。なので同僚が「アルマド」と読んだのは間違っていなかったのかもしれません。

いやー、奇妙な動物だけど、結構かわいいかも。



顔を落ち葉の中に突っ込んだまま歩き回っていたので、なかなか全体像が見えません。大きさはウサギくらいですかね?

ようやく顔が見えました。ん~、--)なんかキモいなぁ。

よ~く見るとコウモリっぽい顔してるなぁ。耳がロボットウサギのようで、改めて見ても自分には奇妙な生き物に見えます。

近づいて写真を撮ろうとしたら、建物の下に隠れようと突進してきます。このとき樋から水が滴っていたのですが、アルマジロがその下をくぐろうとしたところ、急に水遊びを始めました。おなかを上にしてゴロっと転がったのです(写真は撮れず)。なんかその仕草はネコや犬を見ているような感じでした。







それからすぐにムクッと起き上がったと思ったら、こちらをチラッと見て、すぐに建物の下へと逃げて行ってしまいました。


それを最後にこのアルマジロ君と出会うことは二度となかったのですが、風の便りに聞いた話によると、近くの道路ではねられていたようです。

ここいらの道には多くの動物がはねられて転がっているのですが、ときどきアルマジロもその犠牲者になっています。ちなみに一番多いのはリスではなく、タヌキです。この辺もフィリーとは違うところです。

アルマジロは夜行性の動物のため、なかなか出会う機会はないかもしれませんが、南部の町を訪れた際にはぜひ目を凝らして探してみてください(ちなみにフロリダでも見ました)。

2006年10月15日

The Original Pancake House

The Original Pancake House

【場所】 map
1540 Fording Island Road
Hilton Head, South Carolina 29926
843-815-3452

【営業時間】
9:00AM-3:00PM

【予算】
~$10/人(スペシャルを頼むと$10超えちゃいます)

フィリーブロガーつながりのKoharuさんが紹介されていたおいしいパンケーキ屋に興味を持って調べてみたところ、このお店、こちらにあるように全国チェーン展開をしていて、ヒルトンヘッドアイランドにも支店があるらしく、"これはぜひとも行かねば!"ということで、休日のブランチにと出かけてきました。


お店に到着すると食欲をそそる美味しい匂いが立ち込めてます。早速お店に入ると、お昼時ということもあってか、次から次へと他にもお客さんが入ってきます。

中は日本のファミレスのみたいな感じになっていて、席に案内されると、まずは飲み物をどうするか聞かれました。

私はコーヒー、Yokoはティーを注文して、待つことしばし。。。

その間にメニューを眺めていると、パンケーキだけでもたくさん種類があって、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。

戻ってきたサーバーにお奨めを聞くと、一通りどんなメニューがあるかを説明してくれたあと、"Apple Pancake"、"Dutch Baby"、"(忘れた^^;、パンケーキメニューの一番左下)"は20分ほど時間がかかるけど人気があるとのこと。

私は無難にチョコレートパンケーキを、YokoはDutch Babyのフルーツスペシャル(これも名前忘れました^^;)のスモールを注文することに。

これがDutch Babyのフルーツ盛り沢山バージョン!生地とフルーツは別々になっていて、テーブルで盛り付けてくれます。そして仕上げにホイップクリームとストロベリーソースをかけていただきます。

バナナでごまかされているとはいえ、相当のボリュームです。
いっときますけど、これでスモールですからね^^;(お皿は下のパンケーキと同じ大きさです)

生地が独特で、前にどこかで食べたような感じもするのですが、思い出せません。。。パン生地に似ていますが、もちっとしていてとってもおいしかったです。


こちらがチョコレートパンケーキ。まあ無難な選択です^^ゞこれにチョコレートソースをかけていただきます。パンケーキそのものはふっくらもっちりしていて、なかなかのお味。ソースも甘さ控えめで、日本のチョコレートソースと同レベルでした。 なんとか6枚完食しましたけど、こりゃおやつではなくて1食分ですな。

Yokoの方は1/3はお持ち帰りで、我が家のディナー後のデザートになりました。

どうでもいいことですけど、ここのパンケーキ、日本のどら焼きの皮(もちろん出来たてのね)にそっくりだと思うんですけど、そう感じるのは私だけ^^?

営業時間が変則的なので少し注意が必要ですけど、近くにお出かけの際にはぜひ一度お試しください。

お店に行くには、278号線をヒルトンヘッド方向に進み、Tanger Outlet Mallを越して、数ブロック以内の右手に看板が出ています。小さい看板なのでお見逃しなく。

2006年10月14日

エビ祭り

地元ビューフォートでは今日から"Shirimp Festival"が開催されてます。

"エビ祭り"っていっても、この辺りではあちこちの自治体で年がら年中やっているので、あまりありがたみはないんですけどね^^;

この辺りはエビ漁が盛んで、Local Foodsとしてレストランも数多くあるのですが、今年はどうやら問題が発生している模様。。。

地元紙BeaufortGazetteによれば、今年のエビ祭りで地元レストランが地場産のエビを提供しないことを決めたとか。

そのレストランがなんと皮肉なことに先日ご紹介した"Barbara Jean's"なんです。もともとフロリダとジョージアを中心に展開しているチェーン店ですから、仕入先も特別なルートがあるんでしょうねぇ。このレストランは、前回書くのを忘れていましたが、エビバーガーも有名なんです。

足並み揃えようとしても揃わないのがアメリカ。ま、地元団体としてはいろいろと文句をいいたいのだとは思いますが、こればかりは仕方ないでしょうな。

記事によれば、アメリカで消費されるエビの75%が輸入物とのこと。その輸入元はブラジル、中国、エクアドル、インド、タイ、ベトナムだそうです。

そこでついでに日本の輸入先も調べてみたところ、ベトナム>インドネシア>インド>中国>タイの順でした。バブル期には日本が世界一のエビ消費国だと聞いていたのですが、こちらの資料によると今はアメリカが圧倒的に(日本の約2倍)世界一の消費国みたいですね。アジア5カ国(中国、インドネシア、インド、タイ、ベトナム)で世界の生産量の約7割を占めているということも書いてありました。

今は海外でもエビは養殖がメインなんですねぇ。「エビ好きな日本人」って一時はよく耳にしましたけど、これからは「アメリカ人ってエビ好きなんだねぇ」っていえるかも。

最近ウォルマートで安売りしている冷凍エビがプリプリしててとっても美味しいんだけど、きっと地元産じゃないんだろうなぁ、なんて思いつつ記事にしてみました。

2006年10月13日

秋。。。


今日は久々に肌寒さを感じた一日でした。そろそろ掛け布団出さないと風邪引きそうです。昨日は半袖でも暑かったんですけどねぇ。

この時期この辺りはオープンにしての走行がとても心地よくて、毎日の楽しみになってます。帰りに夕陽が見れたときなんかは、アタマをからっぽにして魅入ってしまいます。一面に広がる夕景は本当に美しいですよ~。でも事故らないように気をつけないとね^^ゞ



草の密集したMarsh(日本の干潟みたいなもんですかね?)を見てると、まるで日本の田圃を見ているようで、時々異国の地にいることを忘れてしまうのですが、グロウサリーストアに行くとハロウィンものがたくさん並べられていて「あー、ここはアメリカなんだなぁ」と改めて感じます。 写真は先日買ったハロウィン限定のビールです。ナツメグ、シナモン、クローブがスパイスとして入っているのですが、これがいわゆるハロウィンらしい味なんでしょうねぇ。正直あまり美味しいとは思えないのですが、これも日本じゃなかなか味わえないものだと思います。

そういや、日本にいたときは、秋になると旬の食材に舌鼓を打っていましたっけ。その中でも「はらこめし」がとっても懐かしいなぁ。う~ん、日本の秋が懐かしい。

2006年10月8日

日本人女性

私のブログ"NY Heaven -Chapter2 in Philly"でフィラデルフィアの住人が書いているブログを探すのに役立ったツールの一つに"RSSリーダー"があります( 「RSSリーダーって何?」っていう方にはコチラコチラあたりをご覧になると興味が湧くかもしれません)。

2005年初頭は出始めということもあって、まだ一部のギークな人しか利用していなかったでしょうし、RSS対応サイトもまだそれほどありませんでした。今年に入ってRSSリーダー自体も色々と種類が増えてきて、一般の人にも認知されるようになってきたので、ニュースサイトなどをRSSリーダーで読む人も多くなったのではないでしょうか。各種ジャーナルも主要なのはほとんど対応してますし(使い勝手が今ひとつなので自分は利用してませんけど)、一旦使い始めるとなかなか便利な代物です。

もともとRSSはニュースやブログ記事のように頻繁に更新される情報に適したフォーマットです(詳細については私もよくわかりませんのでこちらをどうぞ)。 ですからRSSリーダーはブログ情報を集めたい向きにはピッタリのツールなのです。例えばリーダーで地元に関連するキーワードーを入れてみると少なからず周辺に住んでいる日本人の書いているブログが見つかったりします。

前振りが長くなりましたが、本題はここから。

こちらに来てからも地元の情報を集めるために、RSSリーダーを利用しているのですが、フィリーと違って早々と簡単には引っかかってきません。これまでに私が見つけたブログもせいぜい両手で数えられるくらいです。いずれも情報発信者(書き手)は女性。しかもほとんどが旦那がアメリカ人という人たちです。

私の親戚にも国際結婚をしてサンフランシスコに永住している人がいるくらいですから、それなりに多くの日本人女性がアメリカ人と結婚してアメリカに住んでいるのだと思いますけど、そのボリュームは一体どれくらいなんでしょうかねぇ?

あるサイト記事によれば、2003年の統計で1年間に結婚した人の5%(20組に1組)が国際結婚とのこと。驚いたのは予想に反して、内8割が女性側が外国人でした。つまり外国人男性と日本人女性のカップルの割合はわずか1%(100組に1組)にすぎないようです。さらに相手をアメリカ人に限った場合は、全体の0.2%(500組に1組)です。この数字なら体感的にも外れていないように思えます。

なんかアメリカにいると、国際結婚してアメリカで暮らしている日本人女性が多いように感じていたので、個人的には正直ホッとしました。

なんでこんなことを話題にしたのかというと、実はここビューフォートで日本人のブログを見つけてしまった(というのも変ですけど)からなんですよね。多分、彼女がこの町の3人目の日本人となることでしょう(苦笑) 彼女のブログにコメントするべきかどうか悩んでます。でもただ覗いているのもなんか悪趣味みたいで嫌ですし、どうしようかな、、、とりあえずここで「結婚できるといいですね」とでもコメントしておこうと思います。

2006年10月2日

Barbara Jean's

Barabara Jean's

【場所】
47 Ferry Road, Beaufort, SC 29907 - map

東海岸南部で展開しているレストランチェーン店。Beaufortにはこのお店の広告看板が至る所にあります。クラブケーキが売りのお店です。


買い物に行く途中、雰囲気のよさそうなレストランがあって、以前から気になっていたのですが、調べてみたらこのお店がそのレストランでした。 お店に行く場合は、曲がる角近くに看板が出てるのでお見逃しなく。

中の雰囲気は日本のファミレスそのもので(明かりが暗いので雰囲気はよいですけど)、テーブルはテラスとインサイドが選べるほか、カウンター席もありました。


メニューを見ると種類はあんまり多くありません。私はシュリンプをバターミルクのフライで、Yokoはクラブケイクのレギュラーサイズ(5Oz)を注文( いずれも$10~12程度)。アントレは付け合せとしてvegies(小皿群)の中からお好きな2品を選べます。 私はSquash Casserole(写真奥)とHan's Ambrosia Salad(写真左)を、YokoはSpinach(写真下右奥)とVegie of the day(写下中)をチョイス。出てきた料理も、なんか日本のファミレスっぽい感じです。
さらにこれにパンがつきます。このパンがなかなか面白くて、ブレッドはふわっとした"バン"みたいで、まあ普通なのですが、 パンケーキタイプのブレッドはペッパーやいろいろ野菜が練りこまれています。生地が甘いのでお菓子みたいでした。パンを頼むときに、どんな種類があるのか尋ねたら、全部で3種類あるっていうので、全部持ってきてもらうようにお願いしたんですけど、料理が揃ってもパンが出てきません。忘れているのかと思って、別の係りの人にパンを持ってきてもらったら、あとから最初の係りの人が来て、「まだ焼いているから全部揃ってから持って来ようと思ってたんだ」とのこと。てっきり忘れられているのかと思っていたので、悪いことしました。 そんなわけでもう一種類のパンがどんなものなのかはわかりませんでした^^;


左の写真は合わせて注文した"She Crab Soup"。Bowlで注文してシェアするって頼んだから、てっきり採り皿がくるかと思ったら、ご覧のようにスプーンが2つ刺さってきました(笑)

特に期待はしていなかったのですけど、これがまた意外にもお味の方はいけていて、口に含むと「これぞかに~~」って感じで、カニ出汁のよく効いたスープでした。クラムチャウダのカニ版って感じでしょうか。はっきりいってこれだけでもおなかいっぱいになります。

帰ってから調べたら、実はこちらのスープもこのお店の看板料理の一つのようで、ウェブから注文することができるようになっています。逆に言えば、レストランで食べられるのもレトルトってことでしょうか?それでも十分満足できる変り種スープでした。

これだけ食べて二人でチップ込みで$34でしたから、かなりお安いシーフードレストランなのではないかと思います。